9月14日 シーズン終盤 乗鞍ヤマトイワナ?の溪
今回の釣行は白馬でテント泊の予定でしたが天気が雨模様・・13日の釣行が終わり急遽予定変更で奈川のイワナ荘へ入ります。

翌朝14日の天気予報では朝方まで雨・・乗鞍方面へ行く予定でしたが朝はのんびりAM8時起床・・雨が上がるのを見計らってAM9時にホームリバーNへ入ります。

Nでは毎年お盆の時期に街中のエリアで釣り大会が開催されます・・その時に放流されたニジマスが多数残るのでニジマス退治も兼ねて出動と言った感じです。

スタート直後はこんなのがチョコチョコ食ってきて期待のニジマスは現れません・・おかしいな、全て釣り切られているかな~と進みます。

暫く釣り下ったところで竿が絞り込まれます・・ギラリと光る魚体を見て最初はヤマメか!と慎重に取りしましたが水面に顔を出したところでやっぱりのニジマス君。


それからはニジマスのオンパレード・・皆25~6㎝ですが写真を見ての通り・・養殖ものでしょうが皆ヒレピン・・何となく嬉しい気分です。

6匹程確保したところで時刻の方はAM11時過ぎ・・今日はダメかとほぼ諦め掛けたところで中央沈み石の裏側で当たりが・・またニジマスだろうとごぼう抜きしてみると!

「お~!!イワナだったのか~!」最後の最後で24cmのイワナをゲット・・何とかボウズが回避出来たところで午前の部終了です。

一旦イワナ荘へ戻り腹ごしらえ・・少し休憩してから本日の本命ターゲット乗鞍方面へ向かいます。




橋の袂から急斜面を30m程降りますが、10年ほど前は1本の木も生えていなかったのが今はこの有様・・木に掴まりながら降りれるので良いことは良いのですが。

時刻の方はPM3時過ぎ・・この溪はV字谷で日の入り具合で早く薄暗くなるのでPM5時集合の2時間勝負、コンちゃん上流、自分は下流へ釣り下ります。
スタートして最初のポイント・・このポイントは調子が良ければ大漁・・悪ければ無反応・・果たして今日は!!・・バイオを振込ます。

第1投目・・仕掛けが馴染んだところで即当たりが・・22㎝程のイワナですがオレンジの斑点に白の斑点無し・・「ヤマトイワナ」でしょうか!

続けて同じポイントで粘ります・・2匹目は24cm・・こいつは白の斑点が有りますがネットで調べて見ると地域差で白い斑点を持つヤマトイワナも居るとの事。

前から気にはなっていましたがじっくり見て見ると「ヤマトイワナ」の様な感じです・・種族保護で大事にしなければと慎重にリリースします。

最初のポイントで2匹釣ったところで移動しますが、本日は上流でかなりの雨でも降ったのか多少の濁りと増水していてポイント探しに苦労します。

対岸の垂水で少し粘って3匹目は20㎝程の小型、成長すれば白点が消えてくるのか今のところこいつはヤマトとは言い難い個体です。

その後は暫くの間当たり無しが続きます・・時刻の方はPM4時半過ぎ・・そろそろ折り返すか、と岩盤脇のほんの小さなポイントへバイオを投げ込みます。

一度当たりが有るも針掛せず・・再び投入したところで仕掛けがス~!と引っ張られます・・24cmをゲットしたところで折返し、本日の釣行は終了です。

これでシーズン最終月釣行第1段も終了です・・以前から気になっていたこの溪のイワナ・・果たしてヤマトイワナなんでしょうか!次回は9月18~シーズンラス前釣行の予定・・頑張ります。